SONY WF-1000XM5の発売時期を予測しよう

ホビー

筆者は割と根っからのSONYファンです。

ゲームは任天堂よりSONY派ですし、携帯も初代のIS04を除けば、その後は一貫してXPERIAです。

ワイヤレスイヤホンに関しても、もう何年前か忘れましたがSBH-50を長年使用していました(その当時はワイヤレスイヤホンは相当珍しく、道行く人に奇異な目で見られたものです笑)。

2020年からは待望のノイズキャンセリングへ手を出し、入門にして最高とも言えるWF-1000XM3を購入しました。

まだXM4が出る前でしたが、結構直前に購入した覚えがあるので惜しい事をしたとも思います。

で、ここからが本題です。

WF-1000XM3にバッテリー問題が浮上?

購入して2年が経つWF-1000XM3ですが、最近左耳だけが異様にバッテリーの減りが早い現象に見舞われてしまい、仕舞いにはフル充電にも拘らず60分前後でバッテリー切れになる始末。これではイヤホンとしての体を為していません。

ということでSONYに修理に出しました。XM4のバッテリー減少がもしかしてXM3でも発生しているのではなかろうか?と思ったからです。

しかし、SONYの見解はというと、左耳のみ新品交換対応。

そのお値段、なんと\17,000弱。

さすがの筆者も片耳にそんな金額は出せません。それならXM5が出るまで意地でも待ってやる!!と思ったからです。

ソニー ワイヤレスノイズキャンセリングイヤホン WF-1000XM3 : 完全ワイヤレス/ Amazon Alexa搭載 /Bluetooth/ハイレゾ相当 最大6時間連続再生 2019年モデル / マイク付き 360 Reality Audio認定モデル ブラック WF-1000XM3 BM
完全ワイヤレス型ヘッドホン市場業界最高クラス(*)のノイズキャンセリング性能 特長タイトル補足 「高音質ノイズキャンセリングプロセッサーQN1e」搭載。省電力ながら高性能なノイズキャンセリング処理を可能にしたことで、ノイズに邪魔されず、こだわりの高音質に浸ることができる CDやMP3などの圧縮音源の高音域を補完し、ハイ...

で、肝心のWF-1000XM5はいつ発売するのか?

ソニーWF-1000XM5がいつ発売か予想♪WF-1000XM4の後継機に関するリーク情報はある?

上記の様なサイトがここ一カ月で随分姿を現すようになりました。

筆者も初めて知ったのですが、WFシリーズには2年サイクルで発売するというジンクス?があるようですね笑

Xperia 1 Vの実質無料特典は新型高級イヤフォン「WF-1000XM5」に?バンドル販売とのリーク

ネットサーフィンをしている時に、偶然上記のサイトを見かけ、とても興味の惹かれる内容でありました。

日本でのXPERIA 1 Vの発売時期は3月中旬と当初は予想されていましたが、そのリーク情報が出始めたのが2月。と考えると、そこに3カ月プラスとして5月。まぁ遅くても7月くらいなのかな?と思ってしまいます(あくまで主観ですが)。

日本でバンドル発売はあり得ないと思いますが、欧州での発売から1か月くらいで両製品ともに発売なのではないだろうか?と考えます。

となると、日本での発売はやはり、幅を以て予測したとして5~9月中が有力視されるのではないだろうか??と考えます。

WF-1000XM4の値崩れはいつからか。

つい先日、たまたま地元のヨドバシカメラへ訪れた際、XM4のショーケースにも目を通してきました。

相変わらずSONY製フラッグシップとして仰々しく鎮座しており、それだけでも「あ~買いたいなー…」と購買意欲をそそられます笑

が、少し下に目をやるとそこには黄色い値札が。

ヨドバシカメラで黄色い台紙値札は特価なり値下げなりを意味します。

もしかしてもう値崩れが始まっている??と、今思えば思いました。

メーカー価格、もしくは卸値としては下がり始めているのかもしれませんね。

これらも注視していきたいところです。

ソニー ワイヤレスノイズキャンセリングイヤホン WF-1000XM4 : 完全ワイヤレス/Amazon Alexa搭載/Bluetooth/LDAC対応/ハイレゾ相当 最大8時間連続再生/高精度通話品質/IPX4防滴性能/ ワイヤレス充電対応/2021年モデル / マイク付き/マルチポイント対応 360 Reality Audio認定モデル ブラック WF-1000XM4 BM
"大幅なノイズキャンセル性能向上。業界最高クラスノイキャンを実現。WF-1000XM3比40%向上。風のノイズも大幅に軽減。 統合プロセッサV1と進化した6mmドライバー、新しいイヤーピースでノイズキャンセリング性能向上" 完全ワイヤレスイヤホン世界初LDAC対応。360RAにも対応。圧倒的高音質を実現。 通話性能大幅...

編集後記

先にも述べたように、「筆者のWF-1000XM3のライフはもう0よ!!!」状態です。

本当に危機的状況です(大マジで)。

なので、SONYからは一刻も早くWF-1000XM5を発売してほしい次第ですね笑

言い値とはいいませんが、それなりの値段ならSONYstoreから買うんで、保証も付けるので何卒早めにお願いしますSONYさん笑

以上、一ユーザーの戯言でした<(_ _)>

コメント

タイトルとURLをコピーしました